【夏レシピ】夏野菜の恵み、ナスのそぼろあんかけとゴーヤとオリーブオイルのおかか和え。
夏の真っ盛り。夏野菜が本当に美味しい。
この日は生徒さんリクエストでナスのそぼろあんかけをメインにレシピを決めました。
リピーターさんのレッスンでは、家庭料理の範囲で「これを作ってみたい」というご指名は大歓迎です!
Contents
ゴーヤとオリーブオイルのおかか和え
ゴーヤはチャンプル以外には和え物がおすすめ。油とおかかの相性抜群。しっかり下処理をすると苦味もだいぶまろやかに。
トマトやレモンより多いビタミンCと、独特の苦味成分モモルデシチンは胃酸分泌を促すのでやはりこれも夏バテにGOOD!
今回はオリーブ油とおかかですが、ごま油と塩昆布とか、ゴマや海苔と和えても美味しいです。和え物なので組み合わせは自由。
ナスのそぼろあんかけ
ナスは一応一年中美味しく食べられるので通年レシピですが、なんと言っても今の時期が一番安い!
このレシピ、絶品ですが餡を作るのに片栗粉でとろみを付ける作業が初心者さんの関門。(ジュレ状になった餡も私は好きですよ♪)
初めから上手くできるわけがないので、何度も繰り返す中で自分なりのコツを掴めれば良いと思います。
一にも二にも、まずは手早く。あと最初のうちは片栗粉を水多めで溶かすこと、溶かす際一旦火を止めること‥こんなところでしょうか。
油をたっぷり吸ってとろりとしたお茄子に、出汁が効いた甘辛の優しいそぼろあんが絡み、仕上げに黒胡椒をピリッと纏わせればもうあなたのお箸は誰にも止められません。
梅雨が明けて、洗濯を外干しするのに天気予報と睨めっこする必要がなくなりそれだけで気分爽快な毎日です。
今年はお盆の帰省はコロナによってスルー。。真夏の山奥の温泉宿泊が1年のうち楽しみの1つでしたが仕方ない。
猫たちも私も元気です。早くコロナワクチンができないかなぁと切に思います。。
さてこれから大好物の唐揚げを揚げまくります。そして食べまくります。
皆さん良い夏の日をお過ごしください🌻