おつまみTapasレッスンはアルコールの持込みが可能です+α
福岡では気の早い桜の木はもう満開です🌸でも今年の福岡城址のさくら祭りは、新型コロナの為中止という看板が掲げられていました。
残念ですがこればっかりは仕方ないですね。。
買い出しの帰り道、桜のお裾分け。
震災があった時や今のような状況に世界が襲われた時、同じ自然の為せる技というところが皮肉なんですが、どんな時も春になると咲く花たちに心を打たれます。単純ですが。。
コロナと、あとは猫たちの真菌症で生徒さんの足が遠のいていましたが、最近徐々にまた足音が聞こえてきてやっぱり嬉しいです。
暖かくなると動きたくなりますよね。いらっしゃる時はくれぐれもお気を付けください。
Class Blue Recipeは変わらず、そして今まで以上に衛生管理に注意を払って開講しています。到着後すぐに手洗いをしていただいています😷
土日の良い時間はここのところは早い者勝ちなので、ピンポイントで受講されたい方はお早めのご予約をおすすめします。
レッスンに来たら、次の予約を取っていく方も多いです。が、各々予定があると思うのでそこはお任せします。笑
飲みたいお酒がある時は
掲題についてですが、Tapasレッスンは試食の時にお酒を一緒にいただきます。通常は私が用意しますが、もし「これずっと飲んでみたいと思ってるけど、ひとりじゃ飲みきれないんだよねぇ。」みたいなボトルがありましたら、是非ご持参ください!
事前にご連絡いただければその分1品増やしてご準備することができます♪
※おつまみTapasは女性限定です。申し訳ありません🙇🏻♀️
▼家にある道具でアヒージョ(スキレットなど小洒落たものは使わぬ!👴🏼)
だから小鍋で作ってお椀によそう。お椀でアヒージョ。定番のタコとマッシュルームで無限バゲット化。
▼裏技を使っただし巻き卵。初めてでもみんなできるよ。
山中教授の新型コロナHP
私はこの記事で、これを紹介したかっただけかもしれない。笑 iPS細胞開発でノーベル医学生理学賞を受賞した山中教授が開設した新型コロナHP。
メディアの煽りやコメンテーターの主観などのない情報で、私にはとても分かりやすかったです。
外出することに目くじらを立て過ぎるのも違う。かと言って率先してライブをしたりあれこれ参加するのも違う。怖がり過ぎるのも怖い。無知による楽観も同じように怖い。
これらの恐怖から少しでも脱却することが、今の混乱を落ち着かせる一歩になるのではないかと私は思います。
できるだけエビデンスの強い情報を持つことと、
何がより正しくて何がまだ正確性に欠ける情報なのかをフラットに知っていることが、何よりの武装かと。
彼はこの新型コロナとの戦いは「短距離走ではなくマラソンだ」と言っています。
普通の風邪やインフルでは、オリンピックなどが延期になったりしませんよね、(正式発表はまだですが。)ということで普通のウィルスと何が違うのかが分かりやすく説明されています。
ポイントは「新型コロナウイルスは人類が初めて経験するウイルスであるため、これまでに感染した人以外は、誰も免疫を持っていません。」というところ。
…
現在悲惨な状況になっているヨーロッパ‥去年、勇気を出して一人旅に行ってきて良かったなぁと思う。間一髪。やっぱり海外は行ける時に行った方がいいし、人生やれることをやっておいた方がいいことを痛感しています。
私にできることは山中さんのHPリンクをポチポチ貼ることぐらいですが、少しでも今の状況が良くなることを願いこの記事を投稿します。
はらぺこのお裾分け
▼試作①蒸し器を使わずの茶碗蒸し(ちょっと難しすぎ)
▼試作②トマチー餃子。20個食べれる。
▼試作‥ではなく個人的なつまみ。お雛様の翌日、値引きされたハマグリの酒蒸し。(ハマグリはいつも高過ぎる😭)この汁を使って、パスタも作りました🤤
美味しく新鮮なものを食べて免疫力を上げよう。万が一日本もロックダウンになったら、基本はあるものでご飯を作らないといけなくなる。そんな時少しでも食べる楽しみが、あった方がいい。