完結【半年後】ピコレーザー色素沈着疑惑と2回目あてるべきか?論争。
ピコレーザーを3月下旬に初めてあてて、そろそろ半年が経とうとしている。半年後の様子と色素沈着疑惑の件、2回目を当てるべきか否か等、気になることを主治医に確認できたので記録します。
【カサブタが取れるまでは◯日】取った!ピコレーザーでシミ2つ ←あててからカサブタが取れるまでの全記録!
半年後の様子とその疑惑、追いピコすべきなのか
まずは目の斜め下の方から。いわゆる肝斑。↓
ココです↓
皮膚がまだ少し薄いので、うっすらピンクです。だけどとても綺麗に消えています。
お次は頬。↓
けっこう分かる。ココね↓
2ヶ月後に書いたこの記事でも記載の通り、こちらは色素沈着疑惑がずっとあった。だけど「時間の経過と共に薄くなるらしい」という情報があったので、様子を見ていました。
だけど半年後でもこんな感じなので、
・これは色素沈着なのか?
・それともピコレーザーを1回あてただけでは、取りきれなかったということなのか?
・それならばもう一度あててみるという追いピコの選択肢はあるのか??
これを確かめるべく、医療脱毛でクリニックを訪れたついでに、改めて主治医に聞いてきました!
主治医’ズアンサー
その結果。主治医のお答えは至って明確なものでした。
「この薄さは、僕らからすると成功の部類である」
嬉しかったので大きく書きました。笑
私が訝しんでいる様子が伝わったのか、「気を悪くされないで欲しいのですが」というご親切な前置き付きでした。本当にこの医院に任せて良かった〜と再実感した瞬間です。。
主治医の話を聞いて私が思ったのは、頬の部分が「成功」ならば、目の斜め下の方が「大成功」なのだということ。周囲に元々あった肝斑がまだあるので、余計にキレイに取れたように見えるのかもしれない。(ピコをあてた箇所は、今もある肝斑より更に濃いものでした)
くわしいせつめい
もしもこの薄さでもう一度照射したとしても、レーザーがメラニンを感知して焼ける仕組みなので、あまり変わらないだろうということでした。
可能性としてあるのは、ここまで薄くなってくれたメラニンの芽が今後10年、20年のレベルで育ち、もっと濃くなった暁にはまた取る選択があると仰っていました。まぁその頃には、美容医療も更に進歩してまた違ったアプローチができそうですが😁
何はともあれこれからも、日焼け防止と保湿、肌の代謝を上げていくことは欠かせません。睡眠と栄養です!
着地点
ずーっとモヤモヤして見守っていた、薄くなってくれたシミちゃんだったので、今回きちんと先生に聞いてとてもスッキリしました。
今、ピコレーザーあてたけど私と同じくらいの薄さで、「何これちゃんと取れてないんじゃないの?💦」「色素沈着になっちゃったかも😢」と悶々としている方の一つの参考になれば嬉しいです。
先生は、ピコレーザーは優秀な機械だけど、一度あてて全てがスッキリ取れて他の皮膚と同じ色になるというものではないよ、とも仰ってました。期待のしすぎは禁物のようです。
だけどやっぱり私は
あてて良かった ピコレーザー
です。
✅全ては自分が納得し信頼できるクリニックに出会うことから。カウンセリングは無料。
気になるシミケア【ピコレーザー】エトワールレジーナクリニック公式
美容整形外科で初めてISO取得している『聖心美容クリニック』公式
8ヶ月後、ようやく照射前のBefore写真を入手しました👇