【デパコス】私がわざわざ百貨店のコスメカウンターで化粧品を買う理由
年に数回だが、百貨店の化粧品コーナへ行き買物をする。私の使う化粧品類は、プチプラからデパコスまで幅広い。購入時の目的やその後のフォローを鑑みて、ネット/店頭・ドラッグストア/カウンターのどこで買うか決める。
先般、これは考えものだな、と思った出来事があった。
メルカリで買った高額商品が壊れて使用不可に
それは美容オイルで、決して安くはない品物だった。1本目はきちんとメーカーの店舗で正規価格で購入。とても良かったので2本目を購入するにあたり、メルカリの売上金がだいぶ溜まっていることに気付いた。
その商品を検索すると案の定定価より安い価格でたくさんの出品があった。その中の1つに、商品メーカーの発祥の地であるパリのお店で購入後未開封で自宅保管、というものがあった。
まぁいいかと思い購入ししばらく使用していたところ、ある日ポンプが壊れオイルを吸い上げることができなくなった。早速同様の現象がないか、改善できないかネットで調べると、あったあった。どうやら製品不良(生産過程で発生する機能の不具合)のようだ。
だが公式HPにその情報はなく、同じように壊れたという口コミが@コスメで散見された。その中に購入した店舗へ持っていくと快く交換してもらえた、というものがあった。そこで私は1本目を購入したお店へとりあえず行ってみることにした。
メーカーの対応は…
結論から言うと、交換することはできなかった。
メーカー内で、その破損は製品不良ということで全店に通達された現象であった。しかしあくまで購入店舗でのみ交換を受け付ける、という条件であったのだ。
その条件を付けることも理解できるし、こういうリスクがあるから安くメルカリで買っていると納得はしているので「そうですよね…分かりました。」と言いサッと店舗を後にした。でも。私は天地下(天神地下街)を足早に歩きながら考える。今回の私のケースは海外で、しかもメルカリ経由の購入だから仕方ない。
でも例えば国内であってもたまたま帰省した時に県外で買った時のものだったり、するわけじゃないですか。顧客登録もせず、レシートは捨てていたり。(まぁ購入時の品番スキャンで分かるだろうけど)そういう人は中々腑に落ちないだろう。
ポンプが壊れるとビンから直接垂らすか、壊れたスポイトの先から滴るオイルをチャカチャカ何度も手のひらに運ぶしかなくなる。時間がかかり不衛生だし、ビン直はドバッと出ちゃうしで。結局100均でボトルを買い入れ直しました。
私が社長ならこうする
生活の中、色んなパターンで購入されており、高額なものだし、もう少し柔軟な対応ができればいいのになと思った。もし私がそのメーカーの統括者なら、こちらの落ち度である製品不良の場合は全店で交換を受け付けるようにする。
だって、例えばストーブや扇風機の不良品だったらどのお店でも受け付るものだ。確かに怪我など人体に関わるレベルの故障なので化粧品のそれとはわけが違う、と言われるかもしれないけれど。。不衛生なまま使用したら皮膚が荒れたと医療費請求されるかもしれない。
もしくは、これは今思い付いたけれど、交換不可であっても新商品やお客様のニーズに応じたサンプルを渡す。これだけでもだいぶ心象は良い。
視野を広くして、全体の利益を考えると。
確かに正直者ばかりではなく、ずる賢い人が群がって損失も発生するかもしれない。だけど、その基準を小賢しい人たちに合わせると純粋なそのメーカーのファンは離れてしまうと思う。
もしメルカリやヤフオク、ディスカウントストアで買ったものでも、製品不良であるのなら、その対応にメーカーへの信頼度と好感度はグッと上がり、渡したサンプルも気に入ってもらえれば結果として売り上げに繋がるだろう。
ここまでの対応を例えば「ちふれ」には求めないけど、それなりのメーカーにはそれなりの接客対応が望ましいものだな、と考えさせられた。
そして今後は、今ある世界で生活する以上は高額商品は生活の地で、かつ正規店でなるべく購入しようと思った。
あなたが払うお金は何に還元されるか?
最近自分の支払うお金が行き着く先を想像して、買うものや場所を決めることが増えた。心とお財布の余裕があればだが、ただ安いからという理由だけで選ばない。100均のタッパーか、Made in Japanの町工場が作ったタッパーかだったら、後者を選ぶ。応援する気持ちを込めてだ。
本当に好きな化粧品メーカーだったら、BAさんのお給料にも繋がるように、そして更に良い商品が開発されることを願って、カウンターへ赴き購入する。すると大抵サンプルがもらえるので、また新たな発見にも繋がりお互いにいいことがある。新しいものに目を向ける時期でなければ、断ればいい。
優しい世界になりますように。