マイルール、マイルーティン
フルタイムの仕事を辞めたばかりなので、クラス開講に向けてスタートダッシュをしたいところなのだけど、今は疲労回復、パワー充電に努めている。
元々の体質が虚弱な上つい人に気を遣い過ぎるせいで、無理をするとすぐに体調を崩す。メンタル面は自分なりに目標を決めて補強というか心のあり方を変換中。ストレスでお酒を飲み過ぎる傾向もあるので、ここで一度リセットしてゼロになる。
思えば先月から風邪が治ったりぶり返したりの連続で、常に喉が痛くてゆるい頭痛と微熱が続いていた。極め付けは記念すべきフリーランス1日目のおととい、左目の瞼がぶっくり腫れてものもらいに。ものもらいは、常在菌に抵抗できず炎症になるので免疫力低下を物語っています。明日まで酒断ちすると今年初の禁酒連続5日達成!(どんだけよ。。)
プライベートの方はというと、離婚協議中なのでこちらも決着が付くまではしばし忍耐。
フリーランスたったまだ3日目で、準備をしていることといえばこのブログ・HP作成だけですが、早々に気付いて決めたこと。それは
①自分で決めないと寝るまで仕事の終わりがないので、区切りをきちんと決めること
②ブログはじめ、SNS系は友人と一緒に投稿するのでない限り、お酒が入った状態で更新しないこと
この2つを心に決めました。
①は当然分かっていたことなのですが、完璧主義気味の私は本当に色んなことが気になってしまい、完全!と心の底から思えるまでキリがありません。特に文章を書くことが好きなので、このブログなんかは何十回も見直して修正します。就業時間内にそれをやるのなら良いのですが、寝る間際まで作業してしまうのはちょっとね。。
②は、今までも酔った状態でSNSの更新は控えていた方でした。それでも、多忙と疲労でアップできていなかった酔った時に編集したこのブログやインスタの下書きを落ち着いた今見返すと…まぁひどい…。笑 支離滅裂で、後の自分の仕事を増やすだけだと実感。
(友人と一緒に酔って投稿するのは、ライトな内容だし楽しいので許す。)
*
それと付け加えると、家にいる時間が長くなるので朝起きた時と寝る前のルーティンを決めました。ここで行う家事雑事を忘れてしまうと、日中ポロポロ思い出して間に作業が中断してしまうことを避けます。
分離不安気味なニャンコも、私の在宅が長いからかフルタイムの時より明らかに落ち着いています。私のお風呂中の大鳴きと欲求不満の時にする足噛みの回数が減っている。良いことだ。
料理をしている間は立ち仕事ですが、それ以外は机に向かう時間が長いです。お尻と腰が痛いです。笑 ずっと検討していた、オフィス用のしっかりしたイスを注文しました。デスクライトは先週到着済み。職場環境、大切。
*
小さなルールを決めて、着実に守る。きっといつか大きな力になるはず。